2011年12月27日火曜日

ブログコメント

いま気づいたけど、ブログコメントが、グーグルのアカウント持ってる人限定になってたのね。以前ebaratchiさん「コメントできん!」って言ってのはこういうことだったのかー。

さっきコメント開放したんで、どなたさまもコメントいただけます。

ごめんちゃいm(_ _)m

ノイスポッター

Ma.K.[fg]展示会vol.3に投稿したノイスポッターなど。

実は2007年のMa.K.大阪テンジカイ5に出品した作品です。その後展示会はおろかWebでも見せることはなく、全くのオクラに入っていたものです。


ご覧のとおり冬季迷彩のノイスポッターです。塗装はプラモつくろうCUSTOMで平田英明さんが作られたガンスを参考…もといほとんどコピーして行いました。


塗装のレシピは、下塗りにガイアカラーのオキサイドレッド、そこにMr.カラーフィールドグレー2で迷彩。その後Mr.カラーつや消し白にミドルストーン少々を加えて、タバコライオン添加でつや消し度をアップ。


 このキットの何が大変かといいますと、この背面の反重力装置(ATATの首だ)の接着線消しの難易度が異常に高いこと。コイル状の部分も大変ですが、両サイドのおわん状のパーツには細い凸モールドが施されており、接着線を消す段階で消えてしまいます。

 ちょっとピンぼけでわかりにくいですが、このおわんパーツの凸モールドの復活はカッターでプラスティックをめくり上げることで再生しております。我ながらうまく仕上げております。
 ノイスポッターでネックになるのが、台への固定方法。このように外装を壊さず三点固定にしております。実に安定するんですが、これは私の発明ではなく、どこかのサイトで紹介されていたものです。
さて、どうしてこのノイスがオクラになっていたかというと、細いアンテナパーツが多くて展示会に持っていくのが一苦労だからです。それに、これ以降単品仕上げからフィギュアを絡めたヴィネット・ジオラマ方向に転換していったので、Webでもお見せすることがほとんどなくなっていたのでした。

でもいざ投稿してみると案外皆さんの反応がいいんですよ。自分でも写真眺めながら「うーんなかなかイイじゃん」なんて思いました。そのうちフィギュアからめてヴィネットにしたいなぁなんて思っています。



というわけで、みなさんもオクラの模型を投稿しましょうね!!



レギュレーションはこちら

マシーネラーの皆様、気軽にご参加くださいませね。



年末のご挨拶に

昨日は、毎度お世話になっておりますiibaの年内営業最終日。

今年はあんまりiibaにも顔を出せなかったので、年末のご挨拶に伺いました。
iibaに行く楽しみといえば…

もちろんたこ焼きまさむね

iibaの店内まで出前してきてもらい、
発泡酒とともにいただきます。

iibaが3時間1000円、たこ焼きが500円、発泡酒が200円。
気の合う模型仲間に囲まれて、たった1700円で至福のひとときを堪能です。

あ、そうそう件の「プラモつくろうCUSTOM」をiiba店内で見せて頂きましたよ!!

関東展示会の模様はかなり時間を割いて紹介しておりまして、白熊団はじめいろんな作品が画面に写っておりましたね〜。私は授賞式の名前を呼ばれて前に出るシーンに登場するのですが、なんというか「にじみ出るおっちょこちょい感」がなかなか情けなくていいです(笑)。若いキシくんがあんなにどうどうとしてるのになぁ…(´・ω・`)。

2012年の目標は、40歳なりの落ち着きを醸しだすことだな!!

そんなかっこいいキシくんや伊原源蔵さんのテクが堪能できる

プラモつくろうCUSTOM SP21
マシーネンクリーガー〜一触即発の刹那

フジテレビオンデマンドで配信中なのでみなさんぜひ!!

2011年12月25日日曜日

モデルグラフィックス2月号

さて、Ma.K.[fg]展示会が、昨夜0時よりエントリースタート。

私も早速

昔作ったノイスポッターをUP。
過去作でも既に発表された作品でも、
先日の関東展示会7でもなんでもOKです。
ぜひみなさん参加してみてください。

それにしても、今回0時30分頃にアップしたんですが、
fgが重い!!長辺1280ドット7枚の投稿だったんですが、
20分以上かかっておりました。
とまそんくんと対策を検討中であります。うーむ。


さて、発売されましたモデルグラフィックス2月号。

載っております関東展示会レポート!!


うひょーい、「会場でも評判を呼んだ」だって〜!!
モデルグラフィックス様ありがとうございますm(_ _)m

実は昨年もree_yokoyama名義でGrapplerという作品を取り上げていただいたんですが、お金なくて買っていなかったのでありました、テヘ。

友達のスケキヨさんの4輪バギーや、
内藤あんもさんのヘッツァーの作例もあるので
今月号はみな買うように(笑)

2011年12月23日金曜日

そんなに嬉しかったのかお前は。

はしゃぎすぎでしょ?

えーっと、なんと、横山先生がご自身で撮影された関東展示会7の写真がPicasaにUPされております。


2011/12/21
森下文化センター
写真: 276 枚 – 262 MB
ウェブ上で一般公開
横山先生が撮影した第7回展示会の写真です。「ワシがかっこいいアングルで撮ったので参考にするように。」との事です。人物画像もそのままアップしていますので、削除希望などありましたら http://bearhug1223.blog35.fc2.com/ のメールフォームよりご連絡お願いいたします。(展示会スタッフ・清水)

…との事。


とうぜん僕のも…
横山先生撮影バージョン!!

いやー、ホント行ってよかった!!

にしたって…

はしゃぎ過ぎだろうが俺よ!!

 ◆

というわけでせまって参りました。
こちらもよろしくね、Ma.K.[fg]展示会 vol.3!!


レギュレーションはこちら

マシーネラーの皆様、気軽にご参加くださいませね。



2011年12月21日水曜日

プラモつくろうCUSTOM SP21



先週放送されました、CSのプラモつくろうCUSTOM SP-21はマシーネラーにお馴染みの伊原源蔵さんの「マシーネンクリーガー~一触即発の刹那~」。な…なんと、私を番組内で目撃したという報告があるじゃありませんか!!

iibaブログ 重大ニュース

先日の関東展示会の授賞式のシーンが放送されてたらしいです。
うひょ〜マジ!?

…とわざとらしく驚きましたが、実は事前に人づてに番組制作の方から確認のお問い合わせがありました(^_^;)。でも視聴環境に無いのでまだ見れてないんですよ〜。

繰り返し再放送されるそうなので、私の晴れ姿はともかく、源蔵さんのスーパーテク見たい方はぜひ!!
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/100000023.html

私はおとなしく、フジテレビオンデマンドにUPされるのを待ちます(笑)


みんなで参加しようMa.K.[fg]展示会 vol.3!!



レギュレーションはこちら

マシーネラーの皆様、気軽にご参加くださいませね。

2011年12月17日土曜日

人生のタイムライン

Facebookのタイムライン機能が実装されたので
早速使用開始。


タイムラインについてはFacebookのこちらから

凄く楽しみにしていた機能です。

Twitterのタイムラインと言葉が同じなんですが、全く異なる機能です。
上記のデモのムービーはかなり適確にこの機能をアピールできていると思います。

自分のこれまでの投稿を時間軸上に遡っていく機能です。

「おい、それだったらそれまでといっしょだろ?」

ああ、そうですね…。なんて表現したらいいんでしょうね、このタイムラインを使っている時の感覚って。

そうそう、「投稿を遡ってる」んじゃなくて「人生を遡ってる」感覚をうまくインターフェースで演出している。


最新の出来事はこまかく


下にスクロールさせて、タイムラインを遡っていくとFacebookを使用開始した2009年10月1日に。
でも、タイムラインは更に遡る。

初めての就職先(友達と作った会社だった)。大学を卒業。

そして自分の誕生。

生まれた日までさかのぼってタイムラインは終わる。

投稿じゃなくて人生っていう観点からサービスを作ったことは面白い。


ああ、そうだ一番近いのはアレ。

結婚式で上映される、新郎新婦の誕生から結婚までを振り返るウェディングビデオ。

ウェディングビデオが一番近いんじゃないでしょうか。

インターフェース周りの技術的な部分も良く作られてるんですけど、
コンピューター技術をこういうエモーショナルなサービスに結びつけるセンスは凄いなって思います。



コンピューターのある人生っていうのは悪く無いですよ。

決して冷たくない。




2011年12月16日金曜日

MacPro専用バッグの正体

さて、無事MacBook Proも届きまして、
仕事が忙しくてちょっとしか触れてないんですが、
とても満足しております。

これはMacとか関係無い話なんですが、
わたしが会社で開発に使っているマシンはCeleronD(もちろんシングルコア)のXPマシン。
パフォーマンス的にも結構厳しくなっている今日この頃、
自宅のMacBookProを実戦投入したくもなるわけです。

そうしますとノートPCを持ち運ぶのにぴったりな
バッグが欲しくなりますよね。



私は、以前からアルチザン*アーティストというバッグのブランドが好きであります。
このメーカーは、メイク関係の方むけのグッズやちょいとおしゃれなカメラバッグで
知られていまして、私はクラシックカメラにはまっていた頃に愛用しておりました。

僕のカメラ友達は全員アルチザン*アーティストを使っておった。



だもんで、PC用のバッグもアルチザンで探す事に。

で、ありました。そのものずばりな商品が。


おお、トートバッグか、これにしよう!!と思ったんですがなんか変。

やたら分厚いし、それにMacPro?
Mac"Book"Proじゃなくて?




おおう…。これはMacPro………。

タワーモデルをキャリングする発想は無かったわ…。

"画像処理、HDビデオ編集、音楽制作には欠かせない19.2kgの仕事道具である史上最速の機動力Mac Pro専用にカスタムデザインされたコンテナケースです。 本体にはクッション材が入っており、衝撃から大切なパソコンを保護します。底板の緩衝材は、クッションとベニア板の2層構造になっています。洗練されたデザインと機能性を併せ持った画期的なコンテナです。"



がっつりノンリニア編集する人のための最終手段用に
作ったキャリーバッグみたいです。

さすが職人のためのバッグメーカー、アルチザン*アーティスト
斜め上を行く商品開発はさすがだ。


しかし、わたしが今欲しいのはMacBookPro用のバッグなのだ…。
バッグ探しはまた振り出しに戻るのであった。

2011年12月14日水曜日

MacBook Pro到着

前回ポストしたりんご農家の話は飛び火しまして、
嫁さんの知人がつい注文してしまったそうです。

ネタっぽい書き方をしてしまいましたが、
紅玉屋さんのりんごは本当に絶品なので
騙されたと思って是非お試しあれ。

ちなみに、あとで嫁さんがこれまで購入したりんごの数を勘定してみると、
80個どころじゃなくてすでに130個も購入しておりました。
蜜入りサンふじが少なくなってきたのでまた注文しないと。

さて、今日は果物のりんごじゃなくて、米国apple社の話。

昨日ようやく届きました。


MacBookPro 15inch

これまで10inchのネットブックだったので
15inchはかなり大きく感じます。
高解像度モニターにカスタムしたので
かなり画面は広く使えます。

各種設定なんですが、iPhone関係はiCloudで一発設定完了。
これでようやく、フォトストリームの恩恵にあずかれます。

自分がよく使うアプリケーションも、
ChromeやEvernoteなどのクラウド対応タイプのものなので
セットアップはアカウント入力のみであっという間に完了。

セコセコデータを移動させていた時代から隔世の感あり。

まだ慣れないところありますが、本格的に触るのは
今の仕事が終わる頃かな。

家に帰る楽しみが増えましたよ。





レギュレーションはこちら

マシーネラーの皆様、気軽にご参加くださいませね。

2011年12月12日月曜日

appleにまみれて。

appleまみれです。



いや、↑米国apple社の事ではなく…



りんご。


かれこれこのニヶ月ほどのあいだに我が家で消費されたりんごは
おそらく80個以上。もうすぐ100個に手に届こうとしています。

家に帰り冷蔵庫を開けると、食材は隅においやられ、
内部は大量のりんごで占領されているありさま。

どうしてこんな事になってしまったか。


1、嫁さんのTwitterアカウントに、リンゴ農家の営業アカウントがフォロー。

2、「なんや気持ちわるいわ」とブロックしようとしたが、ついその農家の通販サイトを開いてしまう。

3、「あ、美味しそう」と思ってつい30個ほど注文。

4、あまりに美味しく満足。

5、農家のツイートでお得なセットが残りあと僅かという事がわかる。

6、嫁、ついつい50個ほどのセットを注文。

7、これまた美味しく全量消化。

8、物足りなくなり、別の品種を嫁が30個ほど追加注文←イマココ


なんというか、完全に農家の策略にはまっているような気がします。
恐るべきネット通販。恐るべきTwitter。


しかし、実際安いし美味い。
特に先日注文した。蜜入りサン富士はスーパーで売っているカスカスのりんごは一体なんなのか?というほどのジューシーさ、脳天突き抜けるような甘さ。

正直、これまで生のりんごを美味しいと思ったことはなかったので結構ショック。

鼻田香作のブラックカレーのごとき中毒性はいったい…?




このままではあのリンゴ農家に全財産を吸い上げられるやもしれぬ…。






2011年12月11日日曜日

「Distance」について~展示会でどう見てもらうか

今年の展示会参加スケジュールで一番大きいウェイトになる予定だったのは、
名古屋で11月に開催されたガンプラの展示会、モデラーズサミット2でした。

私は知り合いのマシーネラー中心に3Diansというチームを作って参加したのですが、
残念ながら、ちょうど開発中のタイトルの納品時期と重なってしまって、新作は断念、以前製作した「Distance」と言う作品でお茶を濁す事にしました。

で、今モデルランナーさんというサイトで、モデサミ2参加作品の全レポート(大変な作業量です!!)が順次上がってるのですが、やっぱり作品コンセプトがわかりにくかったみたい(泣)。

MODEL RUNNERさんのレポートはこちら。
http://modelrunner.net/run/20111106/129.html



"1/144 HGUCザクⅡと1/48メガサイズザクの腕のようです。
 距離感???
 ん???
 これは、ひょっとして“見方”を間違ったのかも。
 ザクの肩側から接写して撮る作品だったのかも。
 それで距離感(遠近感)がでる写真になったはず。
 見た時に、気が付かなかったです(汗)
 「なんでET?」とだけ思いました。
 気が付かなくて、ごめんなさい。"
(以上画像と文はRUNさんのレポートより引用)

そーなんです、RUNさん、
こういうアングルで見ることを想定して作っていたんですよぉぉおおお。


横から見るとこんな感じ。


1/144と1/60PGの腕を組み合わせてます。

いやー、本当に視線誘導は難しい。


前回のモデサミ1(2009年)に出品した「RescueBall」も
全体でみるよりも


ぐぐっと寄った時の人間ドラマの方が良い感じに見えるように作ったんですが、
大量に展示されている作品を見る時に、そういうところまではなかなか
見てもらえません。よっぽどキャッチーにしないと。

「じゃ、目立つように、MS同士のドラマにしよう」
ということで作ったのが「Distance」。


でも、これも結局視線誘導ができなくて、
(ちなみにこの作品の初出は2010年第一回明石プラモデル甲子園)

最終的に考えが至ったのが…


「The Princess & Cyclops」なんですね。
上半身だけで、ちゃんとドラマが成立して「絵」としても良い感じ。
自然とこのアングルで写真撮りたくなる(はず)。
ああ…苦節三年、ようやく報われた感じです。

MODELRUNNERさんのレポートでも、こっちの方が枚数割いて頂いてますし(笑)。


でも実は、本当のモデサミ2用の作品は、
この「The Princess & Cyclops」の作風を更に発展させた、
作品になる予定だったのです。

題材は、敬愛する故・飯田馬之助監督のガンダムコミック「宇宙のイシュタム」。
飯田監督の追悼の意味も込めた作品にするつもりでした。

モデサミ3の時には、完成させられるといいなぁ…。







それはそうと
MODEL RUNNERさんのモデラーズサミット2レポートは
本当にすごいボリュームの労作。
私たちのチーム3Diansメンバーの作品も全て網羅されてますんで、
是非チェックしてみてくださいませ。

モデラーズサミット2 目指せ!「フルレポート 百花繚乱!」
http://modelrunner.net/run/20111106/000.html

2011年12月10日土曜日

彼方より来る

本日appleより「MacBookPro発送したじぇ」
とのメールあり。

「もしかしてもう今日届いちゃう?」
「今はどのあたりを配送車は爆走しているのだ?」


と思ったら居ても立ってもいられなくなり、
ヤマトの配送状況をチェック!!


………ん?


………………。

なんかおかしいと思ったんですよね、今日土曜だし
メール来た頃は、まだクパチーノはまだ金曜日だったと。

というわけで、到着は来週末金曜日。




いいんです。どうせこの土日も仕事なんです。


仕事に集中できるからいいんです…。



・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァン!





レギュレーションはこちら

マシーネラーの皆様、気軽にご参加くださいませね。

2011年12月8日木曜日

遅くなりましたが、関東Ma.K.展示会7について

もうずいぶん時間が経ちましたが
11/20に開催された、関東Ma.K.展示会7について。





あいも変わらず参加者のレベルがめちゃくちゃに高いイベントで
参加する度に挫折感を味わって来たのですが、




今回は"Princess&Cyclops"で、
おもいがけず会場賞第三位を頂いてしまいました。

やったー!!



正直、ずっと

「一度は何かしらのコンペで入賞したい!!」

と熱望していたので今回の受賞は本当に嬉しいです。
しかもレベルの高い関東展示会で…ぐすん。


この作品で目指したものは、

「ストーリー性を感じるキャラクターイラストのような作品」です。



ストーリー性のある模型というと
ヴィネットやジオラマという事になるのですが、
構成を更に絞り込む事はできないか…と思ったのです。



このロボットと少女の出逢い、
そしてその後の物語をいろいろ想像していただければ
とても嬉しいです。

ご支持頂いたみなさん、ありがとうございました。
そして、素晴らしいイベントを企画された、運営スタッフの皆さん
ほんとうにありがとうございました。来年も絶対参加します!!

その他ネット上に投稿された展示会写真を
下記NAVERまとめにてまとめましたので、良かったらぜひ御覧ください。

http://matome.naver.jp/odai/2132201277291026701